2008.02.25 Mon 11:27:05
ほっこり♪またもやブツブツ
とにかく、うちのりょうたんは肌が弱い。
肌の柔らかいところには、すぐブツブツが出来るし、虫に刺されるとしばらくあとが消えないし、いまだに頭には脂漏性湿疹のようなかさかさが…。
アトピー体質なのかもしれないな。
だけどうちは、かかりつけの小児科で処方されているアルメタ軟膏(弱いステロイド)とプロぺト軟膏(保湿剤)が半々に混ざっているものと、ヒルドイドローションを肌の状態に合わせて、濃度を調節して使っています。
このスキンケアで、うちはお肌つるつる。
ステロイドと聞くと、副作用などが心配でしたが、医師に言う通りに使用していれば、とても効果的です。
詳しく載っているサイトを見つけたので、よかったら…。ステロイドについて
ここで、注意が必要な薬を紹介します。アンダーム軟膏です。接触性皮膚炎(かぶれ)を引き起こすことがあります。うちはこれでした。多くの小児科・皮膚科医は処方しないそうです。
ロタで巡り合ったヤブ医者が処方してました。
肌に合っていればいいと思いますが、まったく治らない、ひどくなっているというときは、疑うべきかもしれませんね。
さて、りょうたんも起きそうだから、ここまでにしよう。
今日は、パパの帰りが遅いから、寝るまでママと二人。
ほっこりしていようね・・・
肌の柔らかいところには、すぐブツブツが出来るし、虫に刺されるとしばらくあとが消えないし、いまだに頭には脂漏性湿疹のようなかさかさが…。
アトピー体質なのかもしれないな。
だけどうちは、かかりつけの小児科で処方されているアルメタ軟膏(弱いステロイド)とプロぺト軟膏(保湿剤)が半々に混ざっているものと、ヒルドイドローションを肌の状態に合わせて、濃度を調節して使っています。
このスキンケアで、うちはお肌つるつる。
ステロイドと聞くと、副作用などが心配でしたが、医師に言う通りに使用していれば、とても効果的です。
詳しく載っているサイトを見つけたので、よかったら…。ステロイドについて
ここで、注意が必要な薬を紹介します。アンダーム軟膏です。接触性皮膚炎(かぶれ)を引き起こすことがあります。うちはこれでした。多くの小児科・皮膚科医は処方しないそうです。
ロタで巡り合ったヤブ医者が処方してました。
肌に合っていればいいと思いますが、まったく治らない、ひどくなっているというときは、疑うべきかもしれませんね。
さて、りょうたんも起きそうだから、ここまでにしよう。
今日は、パパの帰りが遅いから、寝るまでママと二人。
ほっこりしていようね・・・
