2008.03.10 Mon 16:24:37
ほっこり♪黒豆とりょうたろ
煮出しても好き。そのあと、少し柔らかくなったお豆を食べるのも好き。
なおかつ、体にもいい。1度に3度おいしいわけです。
りょうたろうは、お豆が好きです(食べるのも好き)。
厳密にいえば、小粒なものが好き


小粒なものを見つけると何でも「め~め~」と言って、指をさし、抱っこしてとせがみ、取ってという。
昨日は、パパのおつまみの味噌漬けニンニクに向かって言ってました。
ということで、私の黒豆にも着手しているわけです。

「りょうたん、ないないして!!」といえばこの通り、マグカップにないないしてくれます。
成長したなぁ。前は、ポイポイするだけだったのにね。
…とほろっとしてる間もなく…


まき散らすわがマメたろう。
まっ、指先の運動は、脳を刺激するしね、いいんじゃない。うんうん

どんな高価で、立派なおもちゃがあったって、子どもにそんな価値はわからない。
楽しいものは、お金かけなくたって楽しい。
喜び、うれしい、またやりたいとキラキラ目を輝かせるなら、それが1番なんだよね。
やりたいのなら、たんとやってくれ!!だけど、やっぱり事によっては「ダメっ!!!」って言っちゃうけどね。
今朝も「め~め~、め~め~」と食器棚を指差して、催促しました。
ママも黒豆が好き。りょうたろも黒豆が好き。
気が合うなら、まっいいか。ほこりがついても気にしないさ。
どうぞ、それでほっこりしておくれ

- テーマ : ★★1歳児の日常★★
- ジャンル : 育児
おお!
かーわいー^^
りょうたろうくん、器用ですね。
それはママ似なのかな?ハンコ作りも上手だし^^
子どもって、日常のあらゆるものがおもちゃになりますよね。
あえて買ってあげなくてもいいんだよなぁ・・。
あ。ちなみに、
私も黒豆茶、好きで、はまってたことアリですぅ☆