2008.09.24 Wed 20:23:59
ほっこり♪どんぐりおもちゃ第2弾、プレゼントはんこたち。

お葬式で頂いた茶筒を用意します(ふたがポリ製のもの)
お茶を必死に出す。

この筒の部分に、今回はフェルトをまいて貼りました。

布にこれを押して布シールを。
りすとどんぐり

ふたの部分はこんな感じに加工。

カッターで十字に切るだけでは、とがって痛いので、角ははさみで切り落としておきます。
子供でも空けやすいように、プルタブのようなものをつけるのもいいと思います。
完成

何度繰り返し遊んだことでしょう・・・落としてはふたを開け、ザザ~とどんぐりをだし、また落とす。
こぽん、こぽんという音も楽しいみたいです

さて、モニターさん以外にも、送ったはんこがあります。
先日紹介したはビーポくん、よぴこちゃんに(昔の同僚)
そして、ブログをはじめた当初からお付き合いしていただいているはちみつモーニングのぽしのんさんには・・・
雪とすみれ

すみれちゃんが好きなので、こういうのほしいなぁと言うことでした♪
希望に沿ってましたか??
変わり持ち手

で、交換会をした豆トマロンの豆トマさんには、リクエストの住所はんこ。
豆トマト

豆トマト・・・おnewなお野菜。たまに「クスッ」と笑う。(Viva妄想)
今日は、珍しく平日に実家にお泊りしてます。
コメント、訪問は、明日ゆっくりとさせていただきますね。
応援ぽち♪おねがいします。


いつも応援してくださっている皆さん、ありがとうございます(≧ΨΨ≦


![]() | 手づくり文房具―自分スタイルにあわせるオリジナル・ステーショナリー (2008/03/14) 宇田川 一美 商品詳細を見る |
- テーマ : ★★1歳児の日常★★
- ジャンル : 育児
こんばんは☆
手づくりおもちゃすてきですね
茶筒がこんなにもかわいく変身、さすがです
買ったものとは違ったあたたかさを感じます
私も子どもたちとどんぐり拾いにお散歩に出かけたいと思います
そして、ビーボくんありがとうございました
とっても気に入ってます