2008.09.12 Fri 20:49:19
ほっこり♪どんぐりでおもちゃ作り。
たいしたことないですけど・・・見せちゃう。
まずはこれ。
どんぐりこま

頭のほうに、千枚通しで穴を開けて、爪楊枝をぐいぐいと差込み、持ち手によい長さに切る。
これは、なかなかおもしろかった!!
簡単だけど、見てるだけでもステキだし、回り方もおもしろい。
りょうちゃんは見てるしか出来ないけど。
ころころっ

たくさん転がすのみ。
下まで到達するのが何個あるか!!これ、醍醐味。
「ラッキ~」とか言って喜んでた。
で、さっきのこまを転がすと、ちゃんとしたまで行くことが分かり、これまたおもしろい。
そして、紙粘土に、少しの絵の具を練りこんで色をつけ、プリンの空き瓶に巻きつける。
ビーズとどんぐり

デコレーション

はじめ、私が何個か一緒にやったら、その後は自分で埋め込んでました(真剣!!)
こんな小さいビーズも、上手に

動のお遊びが多いりょうちゃんに、静のお遊び。
集中力もつくし、手先も器用になるわ♪
で、ほかにも作りたくって、絵の具を混ぜ込んで玉っころ作ってたら「だんご!!」と喜んでいたので。
急遽、これに変更しました。
だんご剣

なんだかんだ、これが一番のツボかもしれない

乾かし中

いい思い出が出来たわ♪
こういう時間も一緒にすごせて、あなたよりも母のほうがほっこり

母のプランに付き合ってくれてありがとね。
そして、耳寄り情報!!
未来ちゃんがいいことおしえてくれましたので。
「拾ってきたどんぐりの虫が出なくなる方法」
未来氏談『拾ったどんぐりを袋か何かに入れて 、冷凍庫で一晩、次の日にお日様に当てて干して乾かし、もう1度冷凍庫へ入れてから、また乾かすと中の虫が出てこなくなるらしいですよ~。 』
これで、でなくなるらしい!!すごい。ありがと~。
やってみる!!
最後に、もし、どんぐりのおもちゃを作ろうと思った方へ。
どんぐりはとっても硬いです。
そして小さいので、千枚通しなどを使うと、誤って指を刺します。
ちなみに、私は2箇所・・・。
十分に気をつけて、作ってくださいね。
応援ぽち♪おねがいします。


いつも応援してくださっている皆さん、ありがとうございます(≧ΨΨ≦


![]() | ちゅうのすけのおじぎ(世田谷ワンダーランドの100%自然素材でできた環境と体にやさしい絵本) (2007/12/27) 浜田 事見 はまだことみ 商品詳細を見る |
- テーマ : ★★1歳児の日常★★
- ジャンル : 育児
なないろてんとうむしサンの手づくりおもちゃや
創作は、ホントに素敵♪
なないろてんとうむしサンのお母様も手づくりでおもちゃなんて、とっても素敵だわ(*人∪ω∪)
一緒に手づくり、りょうたろうクンも楽しかったでしょうね(o^艸^o)
おだんご剣、家も喜びそうだわ♪
今日も二人とお母様にポチ(*^_^*)